MENU

Q&A

よくある質問

Q&Aよくある質問

矯正治療について

※Qをクリックすると、Aが表示されます。

こどもの矯正治療は、顎(あご)の成長期に行う治療で、不正咬合の種類によって適正な時期は異なります。上下の顎のバランスを整えたり、顎の成長を助けたりする治療は、それぞれ最適な時期に行なうことでより良い治療効果が得られます。
   矯正相談に関しては、何歳であっても可能です。最適な治療スタートの時期もアドバイスさせて頂きますので、気になることがありましたらお早めにご相談ください。
もちろん可能です。矯正治療に年齢制限はありません。大人の矯正治療では、むし歯や歯周組織の問題、補綴物などで治療方法が制限される場合があるため、治療期間が長くなることもあります。
症状によって異なりますが、一般的に1~3年ほどかかります。歯を動かす動的矯正治療後、歯並びを安定させるための保定期間は1~2年ほどです。部分矯正治療の場合は数か月で完了することもあります。
大きな問題はありませんが、装置調整後の2~3日は固い食べ物が噛みにくい、口内炎ができるなどの症状が考えられます。歯につける固定式装置の場合は、食べ物が詰まったり汚れが付きやすいため、毎食後に歯磨きすることをお勧めします。
   取り外しができる装置の場合は、つける時間を決めて習慣にしていただくことになります。
矯正歯科治療は、特殊な病気による不正咬合の矯正歯科治療を除いて、健康保険が適用されないため自費となります。当院では治療費を明瞭にするため、「基本装置料」「基本施術料」、来院ごとの「調整料」、治療後には「保定装置(リテーナー)料」、その後の来院毎にかかる「保定観察料」をすべて含めたトータルの費用を提示しています。
   矯正治療費は、金利・手数料なしの院内分割払いも可能ですので、遠慮なくご相談ください。詳細はこちら
当院は「できるだけ歯を抜かない治療方法」を目指しています。特に、こどもの矯正治療では顎(あご)の成長を利用し、永久歯に生え変わるまでに顎を広げたり、上下のバランスを整えることで、抜歯をしなくても全部の歯をきれいに並べる可能性が高まります。
   おとなの矯正治療では、顎の成長は見込めませんが、歯並びを拡大したり、奥歯の位置を移動することで歯を並べるスペースを確保する方法などがあります。
   お口の状態によって可能な方法は変わりますし、無理な非抜歯での治療は、歯周組織や口元の見た目に影響することもあります。非抜歯治療、抜歯治療の両方のメリットとデメリットをご説明し、より良い治療方法を検討いたします。
必ずしも先に抜く必要はありません。矯正治療では親知らずは抜いたほうがいいことも多いですが、大臼歯に問題がある場合などは親知らずを移動させて歯並びに活用することもあります。
   矯正相談時や精密検査で親知らずの診査も行います。
一般的に、歯を動かす痛みは装置を調整してから3日ほどで治まります。痛みの感じ方は個人差があり、全然痛くなかったという方も多いですが、一週間ほど痛かったという方もいらっしゃいます。
   初めて装置を装着するときは敏感になるため、できるだけ弱い力で開始し、痛みに配慮しています。
歯につけておく固定式装置での治療中は、装置なしの状態と比較して、歯磨きが難しいためむし歯のリスクは高くなるといえます。しかし、装置が付いていてもしっかりと口腔ケアをしていれば問題はなく、装置装着時は患者さんごとの矯正装置に対応したブラッシング指導を行います。
   ご希望に応じて、当院予防歯科での歯科衛生士によるプラークコントロールも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
はい、大丈夫です。矯正相談では、患者さんのもっとも気になるお悩みと治療に対するご要望をお伺いし、お口の中の診査をして、矯正治療ができる状態か判断します。
   お口の写真を撮影しカウンセリングルームでご覧いただきながら、予想される治療法、治療開始前の精密検査と診断、治療終了までの流れなど、矯正治療の概要についてご説明します。しっかりと診査、カウンセリングを行うため、お時間にゆとりを持ってご予約をお願いします。
金属アレルギー対応のブラケット、ワイヤーを使用することで、治療は可能です。皮膚科等でどの金属にアレルギーがあるか検査済でしたら、よりスムーズです。
   また、適応できる症例は限られますが、マウスピース型矯正装置(インビザライン)では金属を使用しないため、アレルギーの心配はありません。
はい、対象になります。特にこどもの不正咬合で成長を阻害しないようにするために行う治療など、矯正治療を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。
   医療費控除に合わせたお支払い方法もご相談に応じます。申請のため領収書は大切に保管してください。成人の方の見た目を改善する審美目的の治療は、医療費控除の対象外となります。医療費控除の詳細や申告方法は国税庁ホームページをご参照ください。
はい、可能です。前もってイベントやお写真のご予定がある場合は、先に前歯を並べる「ブライダル矯正」も承っております。
   イベント前の来院時に、前歯の見える部分の矯正装置を外します。イベント後は新しい装置を装着する為、装置撤去&再装着料がかかります。しばらく来院が困難な場合は、きれいに並べた歯のガタガタが戻らないように透明なマウスピース型の保定装置(追加費用なし)をお作りします。
はい、矯正治療は可能です。妊娠中は歯肉炎をおこしやすいため(妊娠性歯肉炎)、お口のケアなど注意が必要ですが、通常通り治療を受けていただいて大丈夫です。
   お腹が大きくなった時は辛くない体勢をとったり、体調がすぐれない場合は休憩をとりながら診療いたしますので、遠慮なくお知らせください。